取り組んだ内容
【取組(1)】 Ⅰ.働き方・休み方改善 |
1 労働時間管理 |
時間外労働時間の削減に取り組んでいる |
【取組(2)】 Ⅰ.働き方・休み方改善 |
2 勤務負担軽減 |
正職員について多様な勤務形態(短時間勤務、短日勤務、交代制勤務、フレックスタイム制など)を活用している |
【取組(3)】 Ⅰ.働き方・休み方改善 |
2 勤務負担軽減 |
当直(宿直・日直)明けの勤務者に対する配慮を行っている(連続当直を行わない、当直明けに日勤を入れない等) |
【取組(4)】 Ⅰ.働き方・休み方改善 |
2 勤務負担軽減 |
夜勤、緊急時対応、オンコール対応等に対する給与・手当等の処遇を充実・改善している |
【取組(5)】 Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備 |
1 仕事と子育て・介護等の両立支援 |
院内保育所や提携保育所等を整備している |
取組のきっかけ、背景、取組前の問題点
政府の進める「働き方改革」に鑑み、多様化する医療情勢を見据え、職員一人ひとりの考えを病院運営に反映することを目的として実施する。働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすること、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることを目標に、当院に見合った病院経営を実践する基礎資料として「職員満足度調査結果」を活用し、職員の抱く問題点を未然に解決し、各課題に対して真摯に対応、実践することで働きやすい職場環境の構築を実施する。
取組対象
- 取組対象
医師,コメディカル,看護職
- 取組の中心部署・人物
政府の方針に即して、現状の体制を再度見直し改善する必要性を感じ、事務部長より院長へ説明し、「職員満足度調査」を第三者機関へ業務委託し、実施する承認を得た。第三者機関を利用することで個人情報保護を遵守した調査を実施することで職員理解を得た。調査結果にあっては運営会議(院長・副院長等管理者会議)を通して、病院の就業規則等見直しを検討する。
- 取組詳細
【 職員意識調査 】※現在調査実施中のため、実施後の成果にあっては、現行報告出来ず。
実施期間:平成30年2月5日(月)~平成30年2月20日(火)
調査機関:第三者機関との業務委託実施
調査用紙回収:職員の直接郵送方式を採用(個人情報保護を遵守し、無記名の調査票に記入後、個人毎に郵便投函により回収)
調査内容:
1.あなた(職員)自身について
2.あなた(職員)の部署について
3.あなた(職員)の直属の上司について
4.人材育成について
5.患者対応について
6.病院の経営姿勢について
7.全体を通じて
8.勤務条件について
9.自由記載欄①;現在の人事考課制度、就業規則等に関して改善したい点や気になる点をあげて下さい。
10.自由記載欄②;病院や職場がもっと活き活きするための考えや意見をできるだけ具体的にご記入下さい。
11.役職者に対する設問;あなた(職員)の考えについて
調査結果:第三者機関にて集計後、病院へ報告
結果活用:運営会議(病院管理者会議)を通して調査結果を参考に就業規則等の変更について協議し、働き方・休み方、働きやすさ確保のための環境整備に活用するとともに改善を実施する。実際に取り組みを実施した内容が職員のニーズに即したものであったのか、又は改善が必要なのか、評価材料として活用する。
実施後の成果
Ⅰ.働き方・休み方改善_成果 | ||
1 労働時間管理 成果 | ||
労働時間及び各種手当を病院目標(BSC)に掲げることで職員の意識付けに繋がると共に、結果として平成28年度時間外残業は10%の削減に繋がっている。 | ||
成果の出た対象 | ☑医師,☑コメディカル,☑看護職 | |
成果に影響を与えた取組 | 【取組(1)】 【取組(2)】 【取組(3)】 【取組(4)】 | |
成果指標 | 病院目標(BSC)に掲げ、各課(科)目標として目標値を設定し、取り組み実践し、定期的に代表者会議で報告・検討及び業務改善を実施している。その他、事務当直者及び看護師当直者にあっては、当直明けの勤務を免除し、原則当直明けは出勤しない。看護師の夜間勤務にあっては、勤務後の翌日を看護師の負担軽減の観点から日本看護協会のガイドラインに即して、休暇を付与している。各種待機手当にあっても、医師及び看護師、コメディカルの手当を見直し、手当は職員等級に限らず、平等に支給している。 |
Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備_成果 | ||
1 仕事と子育て・介護等の両立支援 成果 | ||
病院敷地内に保育所を設け、子の3歳の誕生日まで病院保育所の利用を可能としている。子の長期休暇時は、学童を設け、子の預かりを実施している。 | ||
成果の出た対象 | ☑医師,☑コメディカル,☑看護職 | |
成果に影響を与えた取組 | 【取組(5)】 | |
成果指標 | 子の養育により就業機会の減少に繋がることがないよう病院敷地内に保育所を設けている。利用にあっては、子の3歳までの誕生日まで保育所利用ができるよう環境を整備し、子の長期休暇の際には、学童を設け、子の預かりを実施することで就業機会の増加及び職員採用の増加に繋がっている。又、罹患の可能性が低い病状にあっては病児保育も実施している。 |
Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備_成果 | ||
2 職員のいじめ・ハラスメント等対策 成果 | ||
職員へのいじめ・ハラスメント、患者等からの暴言・暴力に関する対策への職員の評価が改善されている(相談内容、関連調査結果が改善している等) | ||
成果の出た対象 | ☑医師,☑コメディカル,☑看護職 | |
成果に影響を与えた取組 | 【取組(1)】 【取組(2)】 | |
成果指標 | 医師と患者との間で成されるインフォームドコンセントにおいて、患者が合意できない場合、時として暴力クレームへ発展する場合があるが、暴力クレーム対応窓口として社会福祉士(MSW)を配置することで、社会福祉的な観点からも患者に対して関わりを持つ事が可能となり、また結果としてクレームを未然に防止することに繋がっている。又、医師のタスクシフティングとして医師事務作業補助者を2名体制から3名体制へと変更し、医師の業務負担軽減に繋がっている。 |
これまでの取組成果に対する院内の声・反応
従来、1日の中で実施する緊急手術以外の予定手術件数が多く、深夜帯まで血管造影室で検査及び治療を実施する場合があったが、直接雇用する職員について多様な勤務形態(短時間勤務、短日勤務、交代制勤務、フレックスタイム制など)を活用、導入することで日曜日に予定の入院を受ける体制が整い、月曜日の検査及び治療開始時間を早めることで緊急手術を除き深夜帯まで続く検査及び治療が減り、職員の勤務負担の軽減及び患者家族からの立会い時間に対する不満の声が減少した。
今後の課題等について
職員満足度調査結果を基に運営会議(病院管理者会議)を通して調査結果を参考に就業規則等の変更について協議し、働き方・休み方、働きやすさ確保のための環境整備に活用するとともに改善を実施する。
併せて、調査結果より現状の職場環境整備に対して評価を実施する。
今後の検討課題 ※職員満足度調査結果を踏まえて対応予定
1.就業規則等の変更準備
①医師の各種手当の改善
②コメディカルの各種手当の改善
2.病院増築工事予定(平成31年4月竣工)
①職場環境の改善
職員食堂の延床面積増床・職員更衣室の延床面積増床
②患者環境の改善
リハビリテーション室の延床面積増床・心臓エコー室の増設
※現状の施設より延床面積を増床することで、患者にとっても職員にとってもより良い環境の整備を実現する。又、心臓エコー室を増設することで、患者の検査待ち時間の減少並びに職員の労働時間の削減に繋げる。
3.保育所の充実
①現行の日勤帯(8:00~18:00)までの保育と併せて、夜勤帯の保育を検討する。
4.就業機会の増加
人事採用募集の募集方法を検討し、各職種の採用募集に対する応募件数を増加する。
※医師事務作業補助者の更なる充実を図り、外来診察業務を強化することで医師の負担軽減対策を図る。
取組・提案者概要
- 取組者
- 法人全体の取組
- 法人名
- 医療法人社団 宏和会
- 病院名
- 岡村記念病院
- 法人(病院)の開設主体
- 医療法人
- 所在地
- 静岡県駿東郡清水町柿田293番地の1
- 主たる医療機能の特徴
- 急性期機能
- 一般病床
- 病床数: 65
- 入院基本料:7対1
- 療養病床
- 病床数:
- 入院基本料:
- 結核病床
- 病床数:
- 入院基本料:
- 精神病床
- 病床数:
- 入院基本料:
- その他病床
- 病床名:
- 病床数:
- 入院基本料:
- 一日あたりの平均外来患者数
- 122人(平成28年度数値)
- 一日あたりの平均在院患者数
- 40人(平成28年度数値)
- 一般病棟の平均在院日数
- 4.4日(平成28年度数値)
- 病床稼働率
- 74%(平成28年度数値)
- 職員総数
- 108人(平成29年度数値)
- 医師
- 19人
- 看護職
- 74人
- 医師事務作業補助者
- 3人
- 看護補助者
- 12人
- 医師の交代制勤務の有無
- なし
- 看護師の交代勤務の状況
- 3交代制(変則含)
- 勤務環境改善についての表彰・認定等について
- 特記事項なし