自己診断

Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備

31 男性職員に育児休業を取得するよう積極的に働きかけている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
32 法定以上の育児休業制度、子の看護休暇制度(男性職員・女性職員ともに対象)を導入している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
33 院内保育所や提携保育所等を整備している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
34 保育サービス(病児保育や夜間預かり保育等)を実施している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
35 院内や近隣に学童保育を整備している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
36 学童期の子どもを有する職員に対する支援制度を設けている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
37 本人の希望に応じて、子育て中の医師の当直を免除している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
38 介護短時間勤務制度を導入している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
39 法定以上の介護休業制度、介護休暇制度(男性職員・女性職員ともに対象)を導入している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
40 法定以上の子育て・介護中の職員に対する夜勤・時間外労働免除(男性職員・女性職員ともに対象)を実施している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
41 子育て・介護等を行っている職員が雇用形態や勤務形態を選択可能な制度(短時間正職員制度、フレックスタイム制度、裁量労働制等。男性職員・女性職員ともに対象)を整備している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
42 保育・介護サービス利用料の補助制度(男性職員・女性職員ともに対象)を実施している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
43 子育て・介護その他の事情により退職した職員に対する再雇用の制度を設けている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
44 子育て・介護を含む生活面との両立支援・ワークライフバランスに関する相談窓口の設置や専門スタッフの配置を行っている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
45 その他の子育て・介護との両立支援の制度・取組(男性職員・女性職員ともに対象)を実施している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
46 職員へのいじめ・ハラスメントや患者等からの暴言・暴力・クレームへの対応窓口を設置している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
47 職員へのいじめ・ハラスメント対策や患者等からの暴言・暴力・クレームへの対策に関する研修や、当該研修への職員参加の支援を行っている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
48 職員の働く満足度の調査を行っている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
49 職員向けに、院内に仮眠室や休憩室等を整備している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
50 院内での職員のコミュニケーションの機会を設定・拡充している(職員旅行、イベント等) 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
51 職員の地域活動への支援(ボランティア活動支援等)を実施している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
52 定期的な面談等により職員が抱える事情や希望を把握し、可能な限りこれらを尊重した配置や業務面の配慮を行い、定着を図っている 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない
53 複数主治医制を採用している 効果あり 効果無し
取り組んでいない 分からない